マッサンの日記

趣味と備忘録です

プラモデル制作日記 アルカナディア エレーナ

プラモが大好き、マッサンです。

世間ではガンプラ一番くじが賑わいを見せていますが、皆さんは引きましたか?

 

筆者は!何と!B賞を当てました!!!!

 

ひとまず積みます。

 

今作っている、アルカナディア エレーナ

が片付いたら考えます。

f:id:massannikki:20240831212955j:image

初の美プラですが、けしからんですなホント

 


f:id:massannikki:20240831213038j:image

f:id:massannikki:20240831213041j:image

装備は2パターン!

パーツ数も多く、パチ組みでもかなりの満足感ですが、今回はフル塗装をやってみています。

 


f:id:massannikki:20240831213349j:image

f:id:massannikki:20240831213420j:image


陰影をつけて組んだ自慢の馬体

トモの張りがG1級ですよ 

凱旋門賞獲れちゃうでしょ

 

f:id:massannikki:20240831213357j:image

ABS樹脂なので割れるんですよね

プラモ歴9ヶ月くらいなので初の事例

9000円のプラモデルなんて初めて買うからさ、

フル塗装しなきゃよかった とか思いましたね

 

プラモデルベテランの方へ質問

美プラボディはピンクサフに

肌色を吹くといいらしい!

指定色のフレームアームズカラーを吹けば行けるっしょ!

と思ったんですよ


f:id:massannikki:20240831213914j:image

f:id:massannikki:20240831214206j:image

顔パーツと明らかに色味が違うのよ

ピンクすぎん?

 

この上からキャラクターフレッシュ01

を吹いたらリカバリーできるかな?って感じです。

(追記:キャラクターフレッシュ01 95%
         オレンジ 5% 

で成形色とほぼ同じ色が出来ました。

これを塗ってリカバリします。)

 

できれば顔はそのまま生かしたいなあ、

と思っています

目のデカールってクソ難しい

服とかをどんだけ頑張っても

目の貼り方で全部決まる気がしません?

f:id:massannikki:20240831214819j:image

3ヶ月前くらいに作ったスレッタ 目が近いのよ

 

皆さんは、美プラの顔塗装どうしてます?

他の肌と同じ色に塗ってデカール貼ってます?

デカール貼りのコツ等あれば教えてください!

 

また出来たら共有しますので何卒。

これからが旬!椿の実から油を採ろう!

まだまだ暑い日がつづきますが、皆さんはお外に出ていますか?

筆者はクーラーのお部屋でゴロゴロしています。

 

先日実家に帰省した際、庭の椿から実を収穫しました。

幼いころ、石や虫をすりつぶしたオリジナル肥料をあげて丹精込めて世話をした椿。

そんな思い入れのある椿の実、折角なら有効に使いたい!ということで

実から油を採ってみます。

 

フリー画像です。ピッカピカできれいですよね。

下処理

まず下処理として、熟した実の外皮と種を分け、種を割り中身を取り出します。

未熟なピカピカの実は、天日で干せば熟します。

熟した実は種が露出する。 種は2パターン 右の形の方が割りやすい
ペンチで地道に。 終えるのに2時間かかりました。

分け終えて重さを比較するとこんな感じ。

油を搾るのに使える中身は130g、要らない殻は260g 全体の1/3... 

中身の重さの1/5ほどの油が採れるらしいので、

最大で26gの油が採れそうです。 

総重量の1割未満しか油が採れない。椿油が高級たる所以ですね。

 

油を採ろう!

まず、種の中身をフードプロセッサーで砕きます。

これを蒸して搾る方法もあるようです。

 

次に、水とともにミキサーに入れ、ペースト状にします。

ペーストを鍋に入れて10分ほど沸騰させます。

なるべく細かくすると油が採れやすくなるようです。

 

沸騰後、熱いうちに濾して液を別の鍋に移します。

残った固形分をしっかり搾り、出た液も鍋に移します。

 

茶巾搾りしてたら布が破けました。

いつもお弁当を包んでたお気に入りの布でした。アーメン。

100均の味噌漉しがいい感じでした。

布で包んで味噌濾しに入れ、ワインボトルで押しつぶしました。

 

ここから加熱して濃縮していきます。

徐々に粘性が増して、色も茶色くなっていきます。

焦げないようにかき混ぜ続けましょう。

粘りが出てきたらいい感じです。

透明な部分があるのわかりますか?ここまで来るのに計5時間かかってます。

 

濃縮した茶色いねばねばを、コーヒーフィルタで濾過します。

フィルタを破らない程度に絞りましょう。

ちなみに、この茶色いねばねばは絶対に舐めないでください。

えぐみと渋みでのどがイガイガします。

4時間ほど経ちこの記事を書いている時点でもまだのどが痛いですたすけて

この黄金の油!

 

完成しました!どのくらい採れたでしょうか?

空容器が64g、油が入ると71g 計7g!7gかぁ...

 

外皮を茶にしてみる

大量に出た外皮、利用方法を調べると

一般的には、椿の実を砕いて粉末にしたものをお茶や料理に加えて、風味を楽しむ

(引用元:椿の実がなる時期はいつ?収穫して食べられるの? (greensnap.co.jp)

とあるので、お茶を淹れてみます。

 

外皮と種の殻を軽く水で洗い、天板に並べて、オーブンで120℃30分焼く。

乾燥&軽く炒るイメージで

 

これを砕きます。

ミキサーの刃に刺さる硬さ

何とかして砕きます。

すり鉢でいい感じに砕きました。瓶に入りきらないくらい出来ました。

 

砕けたら、急須に入れてお湯を注ぎます。

蒸らしてカップに淹れると結構いい色。

お湯180mLに対して20gくらい

香りは香ばしい感じ。小豆茶みたいな雰囲気?

味は...ほぼ無味 若干えぐい 冷めるとえぐみが増す 

正直微妙っすね...

 

終わりに

信長のシェフ」というドラマのなかで、

調理用油を手に入れるために椿から油を採る、という描写がありました。

調理に使えるだけの油をとるにはどれだけの椿が必要なんでしょう。

筆者は手に塗ったり、木製の櫛にしみこませたりして使おうかなあと考えています。

(えぐみがトラウマで口に入れる勇気が出ません...)

 

今回は7gしか採れませんでしたが、いずれ機会があればリベンジしたいところですね。

 

外皮の使い道について、ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。

 

それではまた。

今回の成果 どちらもきれいな色です。

 

 

 

 

サイクリング 北海道一周のすゝめ② 装備と準備

北海道一周を夢見る皆様、お久しぶりです。

今回は、北海道一周にあたり準備すべきものを紹介します。

 

試される大地に挑むための武器は己の根性ですが、

防具は入念な準備です。生きて帰るために万全を期しましょう。

(危なくなったら公共交通機関で帰りましょうね。)

 

北海道が君を待っている!

 

事前知識

北海道一周の距離をおさらいしておきましょう。

筆者の場合、なるべく海沿いの公道を通るルートで2900km程の行程となりました。

 

北海道の道は、路肩に雪を寄せる都合上、基本的に広いです。

そして信号も大都市以外ではほとんどないので非常にスムーズに走ることができます。

 

自転車の場合、1日の移動距離は~120kmが適正なので、

余裕をもって30日以上は日程を空けましょう。

 

バイクの場合は~250kmくらいを目安として15日程度

車の場合、~300kmくらいを目安として10日程度 でしょうか?

実際に使用した地図 苫小牧発の時計回り 星印で宿泊

かかった費用について

北海道一周にあたり一番の懸念はお金でしょう。

筆者の場合ですが、1日5000~10000円を目安として20万円を行動資金としました。

 

旅の最大の出費は宿代です。(食費はなるべくケチらないこと!)

2~3日に1回、宿やネットカフェ、キャンプ場、ライダーハウスに泊まり、

あとは野宿でしのぎました。

宿は1泊5000~10000円 ネットカフェは3000円、

キャンプ場、ライダーハウスは500~2000円ほどでした。

 

車の方は車中泊という選択肢をとることもできます。

 

体力と予算を天秤にかけつつ、美味しく楽しい旅にしましょう。

 

装備紹介

実際の一周の際の装備はこんな感じです。

この中からおすすめの物をピックアップしていきます。

 

自転車周辺装備

まずは自転車に付ける装備

最重要なので堅牢なものを選びましょう。

 

荷台とサイドバッグに野宿の装備を詰めています。

このサイドバッグは本当におすすめです。

耐久力と防水性と容量すべていい感じです。

荷台はとても丈夫ですがネジが緩みやすいという欠点も。

接着してしまうか、こまめに締めましょう。

 

 

 

サイクルメーターはベース配分や走行距離測定に必須です。

 

大荷物を背負っての走行なのでパンクはつきものです。

特に北海道!道の両端になぜかホタテ貝の破片が散らばっている!

めちゃくちゃタイヤに刺さります。

 

空気入れとパンク修理キットは必ず持っていきましょう。

後輪の負荷が大きいので、後輪だけでも 

シュワルベ マラソン に履き替えましょう。パンクしづらいです。

(筆者は履き替えを怠ったため後輪だけ6回パンクしました。)

 

野宿装備

余裕のある方は毎晩宿に泊まってもいいですが、

宿のないゾーンもあるので野宿の準備はしておきましょう。

 

 

上二つは実際に使用した装備です。

お安く買えますが少々かさばります。

 

今だったら以下の装備にすると思います。

自転車旅において軽さは正義。

 

北海道の夜は暗いので、ランタンは忘れずに!

野宿以外でもトンネル内走行時のテールランプ代わりになったり...

 

その他あると便利なもの

モバイルバッテリーは2個持ちでいきましょう。

一個はお使い慣れたもの、

もう一個はソーラー充電できるやつがおすすめ(気休めですが)

北海道の夏は晴れが多いので荷台に括り付けて走りましょう。

 

 

北海道最大の脅威はヒグマ。

筆者は鹿とリスと狐には会いましたがヒグマには会いませんでした。

会っていたらこの文章は生まれていないでしょう。

 

クマ鈴は絶対!うるさくてもつける!知床にクマ鈴なしで行ったら死ぬぞ!

 

終わりに

今回紹介したグッズはあくまで「おススメ」です。

自分のスタイルに合ったものを吟味して万全の状態で北海道に挑みましょう。

次回は北海道までの行き方について紹介します。

 

前回

massannikki.hatenablog.com

 

結婚式でしか食えないやつを食いに行く

夏休み。

多くの労働者が待ち望んだ束の間の夢。

旅行、フェス、海、カブトムシ、スイカ割り、カキ氷、実家への帰省、カブトムシ...

十人十色の夏休み、皆様はどう過ごしますか?

 

 

筆者は帰省する予定ですが、それだけじゃ味気ない...

そんな思いを抱えていた夏休みの始まり、華金の夜。

せっかくだしなんかうまいもん食いたいな、と思い

大阪市内で探していたら見つけました。

 

オマール海老フェア!?

(引用元:ビストロ・ダ・アンジュ| HOME | - Bistrot d'Anjou

 

オマール海老ってあれじゃん!半分に切ってグラタンみたいにしてあるやつ!

結婚式の披露宴でしか食えないやつ!

これは食うしかない!

ということで

ビストロ・ダ・アンジュさんの

オマールフェアのレポです。

 

続きを読む

【プラモデル備忘録】 ROSSO ホンダNSX 1/12

かつて存在したプラモデルメーカー「ROSSO」。

バブル期の最中、数々のリアルでゴージャスなカーモデルを生み出し、

マニアの心を鷲掴みにしてきた。

同社の代表的なプラモデルと言えばホンダNSXではないだろうか?

 

そうなの?

 

2024年3月、筆者がプラモデルに目覚めて4か月のころ、このプラモデルと出会った。

(実家の押し入れに20年以上眠っていただけであるが)

 

プラモデルが好きだ。

時間をかければ必ず形になる。努力は報われる。諦めなければ失敗ではない。

人生の多くが学べる気がするからだ。

 

プラモデルは好きだが、

ぶっちゃけ車にも戦闘機にもロボットにもさほど興味がなかった。

でも折角手に入ったしなぁ...という気持ちで組み始め、3か月ほどで完成。

 

今となっては部屋一番の自慢となっている。

エンジンの作りこみも細かく、ステアリングがちゃんと動くのも素晴らしい。

プラモデルでここまでの表現ができるのか!と驚いた。

 

プレミア価格だがアマゾンでも買えるので興味がある方は是非。

 

完成品(筆者作) 
エンブレムの貼り忘れに気づきました。

筆者は現時点でプラモデル歴8か月の赤ちゃんだが、

赤ちゃんなりに気づいた点などをいくつか挙げていこうと思う。

 

①ネジが多い!

愚痴じゃん!

と思われた方。そのとおりです。

個人的に衝撃的だったんですが、

プラのパーツ同士をネジで止める工程が多数あります。

使用するネジの本数は計100本ほど...

数がぴったししか入っていないので、無くさないように注意です。

このネジの本数よ ドライバーも付属

②ステッカーの扱い

説明書には図が載っていないが、ステッカーなるシールが付いている。

端的に言えば ”黒い両面テープ” 。

パーツ同士を貼り合わせたり、窓枠の表現に使用されている。

注意が必要なのは、保存状態の悪いキットの場合だ。

30年前のキットなので、デカールとステッカーがかなり劣化している場合がある。

デカールの黄ばみ劣化は日光に当てたり

ハイターに浸けたりで対策できる(らしい)が、

ステッカーは厳しそう。

粘着力が無に等しいステッカーで窓枠の表現をするのはかなり大変。

貼り合わせは接着剤、窓枠は塗分けで対応するのが無難かと。

フロントガラス 窓枠に気泡が...

バックガラス 気泡がすごい 難しいんですホントに

 

③その他細かい点

誤植

この部分 K13 は誤植

K11パーツが正

 

ボディにペイントリムーバーを使うと溶けます。

泣きながらヤスりました。

溶けます

 

以上、注意点でした。

珍しいプラモに出会ったら組んで備忘録を残そうと思います。

 

またカーモデルには挑戦したいなと思っています。

シトロエンとかビートルとかジープとか

プラモの制作日記的なものもそのうち書くので、

プラモ赤ちゃんにアドバイスお願いします!

サイクリング 北海道一周のすゝめ①

自転車を愛する皆様。

この夏何かを成し遂げたい!と考えているそこのあなた。

北海道を一周してみませんか?

「北海道はでっかいどう」なんてフレーズがある通り、北海道はでかいです。

でかいからこそ、達成感はひとしおです。

そして飯もうまい!

 

どうです?北海道に行きたくなりましたか?

そんなあなたはぜひ北海道へ!!

 

 

私は2017年夏に自転車で北海道を一周しました。

その体験談を、何回かに分けて綴っていこうと思います。

 

今回は、あなたを北海道にいざなうため、綺麗な写真を見せびらかしていきます。

 

 

剝きたてのうに丼

めちゃくちゃ長い道!!

ジンギスカンキャラメル!!!

どうです?北海道に行きたくなりましたか?

そんなあなたはぜひ北海道へ!!

 

僕は2017年8月5日~9月5日で行ったので、

今からでも間に合いますよ!

 

...間に合いますが、しっかりと準備をして行きましょう。

北海道は寒いイメージがありますが、夏は30度超えますし、

海沿いを一周すると3000km以上になります。割と過酷です。

僕はラバスト(多田李衣菜ちゃん)を心の拠り所として乗り切りました。

 

・どんな準備して行けばいいの?

・そもそも北海道までどうやって行くんだよ!?

という疑問を持った方、次回ご紹介いたします。

 

それではまた。

 

 

次回

massannikki.hatenablog.com